iPhone 3GS についてのメモ


金沢にて。iPhone 3GS で撮影。

iPhone 3GS 16GBを買いました。買ってから、色々分かってきたのでメモです。

iPhone の考え方

iPhone を買うということは、完成された PDA や携帯電話を買うというより、パソコンを買うのに似ています。買った時点で全てが用意されているのではなく、基本的な機能(ソフトウェア)だけが用意されていて、それ以上に必要な機能は App Store で追加していくことになります。

またパケット代というものは気にしないという発想のようです。標準のソフトウェア(メールなど)も、App Store で追加するソフトウェアでも「通信を開始します」というメッセージや、確認を目にすることがありません。無料のソフトウェアの中には勝手に広告をダウンロードするようなものもあるようです。無線LANに接続するかの確認は出ますが、通信費の削減というより高速化に重点が置かれているような印象があります。

パケット代の上限までは支払うのは仕方ないと最初から思っているとストレスがありません。

買い方

買うまでに、3店回って買いました。というのも、契約の最初に支払う金額の説明が、契約時に手数料がxx万円だけど、「今なら」「このクレジットカードを契約したら」「このオプションをつけたら」「ただ」という代理店がいやだったので。この最初の支払い金額に関しては、ソフトバンクは一切口出しせず、代理店の自由らしいです。

3店回っても、この記事にもあるように、「初めの2カ月間だけWホワイト(980円/月)と基本オプションパック(i)(480円/月)へ入るように」というのは同じでした。なお「基本オプションパック(i)」はiPhone の場合、最初の2ヶ月は無料というのは該当しないので、代理店が理解しているかのチェックポイントになります。

上記のような条件のない、ソフトバンクやAppleのオンラインショップの方がよいかもしれません。おまけもあるし。また「ただ」というのは正しくなく、事務契約手数料の支払いが最初の月に必要です。

ほかに注意した方がよいなと感じたのは、「新スーパーボーナス」で月賦を24回払いにすると支払い終了までに26ヶ月かかります。「新スーパーボーナス」の2年契約の終了は24ヶ月なので、2ヶ月の差が出ます。2ヶ月早めに支払いを終えることもできますが、若干割引が悪くなります。2年後に乗り換えるなら、12回払いの方がよかったかもと思っています。

と、思っていたのですが、「「iPhone 3G S」の価格や解約時の費用が気になってなかなか購入できない人のためのまとめ」によると、新スーパーボーナスの終了と支払い終了は同じ26ヵ月後になるようです。ということは、4年間使うつもりはないので、26ヵ月後に乗り換えでしょうか。そのときは Android かも :-)

さらに 「ソフトバンク、基本使用料を「月月割」の対象外に」(2009/8/19以降契約分)という話もありますから、さらにややこしいです。

マニュアル

印刷された詳細なマニュアルや、CD-ROM は付属しません。説明書は web に「使いこなすためのヒント」という名前で公開されています。iPhone の Safari にはブックマークとして最初から登録されています(「iPhone ユーザガイド」という名前でした)。購入前に読んでおくとよいと思います。

同期

PDA として気になるのはパソコンとの同期です。同期とは、パソコンで入力・修正したデータを iPhone 側に反映したり、その逆への反映のことです。昔の Palm などの PDA ではパソコン用のアドレス帳ソフトなどが付属していましたが、iPhone の同期用ソフトである iTunes には、その機能はありません。Mac OS X の場合は iTunes を通して標準のソフトウェアと同期がされるようですが、Windows の場合には Outlook 2003 または 2007 が前提とされています(Outlook express には対応しません)。たとえば Thunderbird のアドレス帳との同期をとるには何回かデータの変換が必要です。

具体的に Windows XP SP3で Outlook なしの場合は、

メールアドレスや電話番号などは iPhone では「連絡先」で管理しますが、Windows のアドレス帳機能との同期の場合には、姓と名につけた振り仮名が入れ替わるなどの不具合があります。iPhone で修正すると問題はなくなるようですが、振り仮名についての修正が、Windows 側に完全には反映されていないような様子があります。

Outlook を使うと、「連絡先」「メモ」「カレンダー」(スケジューラ)が同期できるようになります。いずれにしても TODO の管理機能は App Store でソフトを追加しないとありません。

現在の使い方

そこで、現在は次のような方法でデータを管理しています:

振り仮名, 姓と名の順序の問題が Google Contacts との同期にあるので完全な環境ではありません。またGoogle への依存度が高くなっているのが気になりますが、便利です。

データの移行

もとが京セラの AH-K3001V (京ぽん) だったので面倒でした。一部の項目(振り仮名とか)の移行はあきらめる(再入力する)必要がありました。試行錯誤の結果:

  1. エッジ問屋(京セラのユーティリティではダメ)でAH-K3001Vから読み出して、CSV ファイルに保存<
  2. Windows のアドレス帳で、CSV ファイルをインポート
  3. ちまちま修正
ということになりました。

携帯万能と Outlook を買えば、もっと楽で手作業が減るのかもしれませんけれど、不明です。

ストラップ

iPhone 本体にはストラップホールがありません。飾り(目印)としてのストラップがつかないのは構わないのですが、落下防止のためのストラップ(胸ポケットに入れたときのための伸びるストラップや、コンパクトカメラ用の手首を通すためのもの)をつけたいと思ったので、その点は不便です。ケースにストラップをつけるしかありません。

カメラ機能

iPhone の画面が縦長なので、標準では縦長の写真や動画が撮影できます。横位置にするときは、カメラが上になるようにしたほうがよいようです。iPhone や QuickTime, Picasa では撮影時の向きに表示されるので、気にしなくてよいのですが、ほかのソフトでは対応していないかもしれません。

たとえば mixi にアップロードすると撮影時の向きが無視されて、縦長の動画は横向きに、横向きでカメラを下にしていると上下逆になってしまいました :-(

気に入ったところ

まず、充電用の AC アダプタのデザインが気に入りました。シンプルなさいころ型でかわいいです。 つぎに Google Map です。スムーズに動いてよいです。動画の編集(前後を切るだけですけど)も、簡単にできていいです。電話機能と関係ありませんね :-)

リンク

役に立ちそうな情報をまとめられているページ, サイトです。


戻る (本を出しました: はじめてのPICアセンブラ入門 | センサとデジカメで遊ぶ電子工作入門 | 玄箱PROと電子工作で遊ぼう )
Copyright (c) 2009, Noriaki Mitsunaga